盛り塩について

盛り塩についてイメージ

古来よりお清めやお祓(はら)い、お供えとして使われてきた塩。塩には厄を清める作用とツキをもたらす作用の両方があり、それらをバランスよく整えてくれると言われています。その塩を家や土地の厄を払うために使うことは、風水の世界ではもはや常識。毎日の生活に取り入れている人も増えています。たとえば体調がすぐれないとき、不運が続いたとき、ストレスがたまっているとき、塩は部屋やあなた自身に付いた厄を落としてくれる働きをします。さらに方角や器の色にも風水を取り入れれば、あなたのツキを取り戻し、強運を手に入れることもできます。「なんだかツいてない」。そう感じたら盛り塩で厄払い&運を強化してみませんか?

盛り塩のルーツ

盛り塩のルーツは日本でお供えとして神事に使われていたもの、古来の中国から伝わる福を招く縁担ぎ、ふたつの要素が融合して広まったとされています。

ルーツその1、神様へのお供え

ルーツイメージ

日本では、お祓いや弔(とむら)い、神様へのお供えとして使われていました。伊勢神宮では「形あるものをお供えする」という風習から、型に入れて焼き固めた堅塩を三角錐に割ってお供えしているそうです。そこから全国の神社に広がり、多様な形の盛り塩が生まれたのではないかと言われています。

ルーツその2、中国から伝わる縁起物

中国の故事にこんな話が記載されています。中国が晋の時代、始皇帝はたくさんの美女をかこっていました。始皇帝は牛車で毎夜美女の家を渡り歩くのですが、すべての女性のもとへまわるのには長い年月がかかってしまいます。そこである美女は一計を案じました。始皇帝を乗せた牛車が自分の部屋の前で止まるように、門前に牛の好きな塩を盛っておいたのです。案の定、牛は足を止めて塩をなめ続け、その場から動きません。「それでは今夜はこの家で」と始皇帝はあきらめ、この美女は始皇帝の愛を一身に集めることができました。このお話がもとで、盛り塩は客を招く、福を招くと考えられ、日本でも商売繁盛の縁担ぎとして定着しました。

盛り塩のルール

どんな塩をどうやって盛ればいいの?盛り塩をする上での基本的なルールをご紹介します。

どんな塩でもいいの?

どんな塩でもいいの?イメージ

盛り塩には気を浄化するという「浄め」の意味も含まれていますので、科学塩ではなく天然の粗塩を使います。日本産で、なおかつ家から見て吉方位にあたる地方でとれたものならさらに効果が期待できます。

三角錐に固めなければダメ?

三角錐に固めなければダメ?イメージ

塩を焼き固めるのは、伊勢神宮の「形あるものをお供えする」という風習が全国の神社に広まったからと言われています。また、三角錐という形は焼くときに火が通りやすいようにするためで、精神的な意味合いはなのだとか。家庭で行なう場合はお皿に塩を盛るだけでOK。インテリアとして美しく見せたいという人は、インターネットで専用の型が売られているのでチェックしてみては?

量はどれくらい盛ればいいの?

量はどれくらい盛ればいいの?イメージ

10gが目安。ただし、不運や幸運の入り口である玄関には少し多めの10~20g盛ってもよいでしょう。

器はなんでもOK?

平たい皿や、竹や檜の台座、半紙などに盛ります。方位と相性のよい色や、その年のラッキーカラーなどを取り入れてもよいでしょう。

塩はいつ取りかえる?

週に1度が目安です。使用済みの塩は「祓いたまえ、清めたまえ」といいながらその場にまくか処分しましょう。トイレの盛り塩はトイレに、キッチンに置いていた場合はシンクに流します。

盛り塩の置き方《基本》

手はじめに試してもらいたい盛り塩の基本的な配置。ここを押さえるだけでも、開運効果はバツグンです!

まずは家・土地の四隅に

家・土地の四隅に盛り塩

一戸建てなら敷地の四隅と家の四隅。マンションなどの場合は、自分の持っている専有部分の四隅に塩を盛ります。盛り塩に清酒をパッパとふるとさらに効果がアップします。新居に引っ越したときは塩の量を増やして念入りに行ないましょう。この方法は土地を清める目的でも使用できます。

嫌な感じのする部屋の四隅に

部屋の四隅に盛り塩

なんだか空気が重い、居心地が悪い、よく眠れないと感じる部屋には、部屋の内側四隅に盛り塩を。部屋のパワーが落ち着き、快適な空間に変わります。旅行先で眠れないという方はホテルの部屋の四隅に盛り塩をしてみてください。

家の「欠け」の部分に

「欠け」の部分に盛り塩

風水では、欠けのない家が理想的。間取り図の欠けている部分はパワーの落ちやすい場所です。この部分に盛り塩をすれば、新しいパワーを補うことができます。

盛り塩をもっと効かせたいなら

鬼門ラインに盛り塩

いそいで運気をアップさせたい場合は、東北~南西の鬼門ライン上と各正中線上に盛り塩をします。鬼門ラインと正中線を自宅の間取りから割り出してみましょう。

盛り塩の置き方《場所別》

さらに家の中で厄が溜まりやすい場所にも盛り塩をしましょう。玄関や水場はパワーが落ちやすいところ。盛り塩をすることで運気がアップします。

玄関

どの方位に玄関があったとしても、盛り塩をすることで良い作用をもたらします。お店などでは入口の両脇に盛り塩をしているところが多いのですが、一般の家庭なら1か所でじゅうぶん。外から持ち帰ったダメージと厄をはらい、家全体に幸運の気が入り込みます。鬼門ライン上に玄関がある場合は、盛り塩をすることであらゆるトラブルの厄落としにつながります。

トイレ

トイレは厄落としの空間。風水的にトイレに窓がないなどの問題があると、体の不調の原因になるとされています。トイレがどの方角にあったとしても盛り塩は必須。鬼門にトイレがある場合は盛り塩をすることで健康運がアップします。

キッチン

盛り塩をすることでキッチンのパワーが高まり、その家の主婦が健康になるといわれています。また、そのキッチンでつくられた食事を摂る家族も元気になり、健康運、金運がアップします。レンジやシンクの近くに盛り塩をするのがよい方法。正中線や鬼門ラインが通る場合はその線上に盛り塩をします。

浴室

浴室は、外で体についた厄を洗い流す場所。盛り塩をすることで家族や夫婦の愛情が強まり、金運アップにもつながります。浴室は塩が溶けやすいので、溶けてしまった場合は浴槽の中に入れて入浴しましょう。塩の浄化パワーが、溜まったストレスを絞り出してくれます。

洗面所

洗面所は洗濯機を置いている家庭が多く、洗濯物についた厄が溜まりやすくなります。盛り塩を置けば一家のトラブルやもめごとの解消につながります。洗面所の蛇口や洗濯機の近くに置くとよいでしょう。また、洗濯の際にひとつまみの塩を入れれば衣服の厄払いになります。

盛り塩の置き方《悩み別》

恋愛、仕事、人間関係。あらゆる悩みを盛り塩&カラー風水で解決!厄を落として強運を手に入れましょう!

恋愛がうまくいかない

恋愛に効果的な盛り塩の置き方

あなたの部屋から見て東南・南・南西・西の四方向に盛り塩をします。恋の邪魔をする凶パワーを盛り塩がしっかりガードしてくれます。白い小皿の下にピンクの紙をしけばさらに恋愛運アップ。この方法は、彼が遊びに来るときに実行すると効果的です。

子宝に恵まれない

健康運を左右するトイレと、愛をはぐくむ寝室に盛り塩をします。寝室の北側に盛り塩を置き、ざくろの絵や置物などをいっしょに置くと効果的。

仕事がうまくいかない

部屋の中心から見て東・南西に赤い器。北西に白い器で盛り塩を。仕事運をつかさどる東を中心としたゾーンのパワーを高めることで、仕事運が上昇します。さらに、会社のデスクやパソコンの横に盛り塩をしたり、企画書に盛り塩をして厄落としする方法も。

夫の浮気癖を直したい

夫の浮気に効く盛り塩の置き方

「離」の作用がある南の正中線上にグリーンの器で盛り塩。さらに東北、南西の鬼門をピンクの器にした盛り塩を置きます。鬼門に盛り塩を置くことで浮気封じになります。

夫と別れたい

南に赤の器、北西と東北には白い器で、三角形ができるように盛り塩をしましょう。南の「離」のパワーが高まり、スムーズに別れることができます。

イライラして気分が落ち着かない

北側にピンクの器、東南にグリーンの器、南西にグリーンの器で盛り塩を。気分を落ち着かせ、穏やかな気持ちにさせてくれます。北側の盛り塩は量を多めにすると効果的です。

盛り塩で手軽に開運!

盛り塩は、お金をかけずに運を開く、手軽な風水です。もし「盛り塩をしてるのに効果を感じられない」という場合は、一度家の中の盛り塩を全て回収し、器をきれいに洗ってから新鮮な塩(開封したてのもの)で再度試してみてください。そうすれば、塩の持つパワーが本領を発揮するはず!「ツいてない」「いいことがない」、そんな人にこそ試してほしい盛り塩。あなたも塩のパワーで幸運を手に入れましょう!!

おすすめページ