日本の巻き物の由来と意味とは?

日本の巻き物

日本には、ご飯などの巻きものをいただく文化があります。日本のそうした巻き物の食べ物は、縁起という視点から見ると、どのような意味があるのでしょうか。そこで今回は、日本の巻き物の歴史や、恵方巻や伊達巻などの今現在でも残る巻き物のいわれなどをご紹介します。

日本の巻き物の歴史

みなさんが普段、季節の行事などの際に食べている巻き寿司などは、いったい日本にいつからあるものなのでしょうか。一説によると、巻き寿司は江戸時代の中期に生まれ、その後に一般化していたといわれています。

江戸時代の巻き寿司は、まず海苔の上にふぐの皮などを敷いて、ご飯を置いて魚を並べて巻いたものだったといわれています。すでに現在の形がつくられていたのが分かります。また、海苔だけでなく、薄焼き卵で泣いたものや、竹の皮で巻いたものなど、バリエーションが豊富だったといわれています。そうして日本では、江戸時代に生まれ明治時代までは外で食べるものであり、家庭で作られるものではありませんでした。それだけ「ハレの日」に食べる特別な料理であったと考えられます。

全国各地で個性的な巻き寿司が存在しますが、特に関西地方では太さにこだわりがあり、江戸の東京近辺では細いほうが好まれたそうです。また、千葉県でも郷土料理として太巻き寿司があります。千葉の海の幸にも山の幸にも恵まれた立地が作らせた名物ともいわれています。そのたくさんの具や酢飯は、やはりお祝い事の際の定番の料理でした。

このように、巻き物は日本にとって「ハレの日」の特別な食べ物であり、縁起がいい、幸運を呼ぶ食べ物であると認識されているようです。

巻き物と風水の関係

ところで、この巻き物は、風水的には勉強運アップにいいといわれています。その理由は、いわゆる文字が書かれた巻き物に見立てているためです。また、ある有名な風水師は巻き物は勝負運にいいため、受験や何かの資格試験などの際には太巻きがいいといわれています。

恵方巻とは?

日本における巻き寿司といえば、恵方巻が思いつきます。2月3日の節分の日に、その年の「恵方」つまり、幸運の方向を向いて、願い事をしながら、太巻き寿司を一気に食べると、一年間の幸せにつながるという風習によるものです。途中で食べるのをやめてしまったり、途中でしゃべったりすると、縁が切れてしまうことから縁起が悪いという説があります。もともと、巻き寿司は幸運を巻き込むという意味もあります。また、本来、この恵方巻を食べることは関西地方の行事でしたが、今では全国に広がっています。ちなみに恵方にはその年の福徳をつかさどる歳徳神がいるといわれていることからきています。これは陰陽道における神様です。

また恵方巻には7つの具を用いることで縁起を担ぐともいわれています。その7つとは、きゅうり、卵焼き、しいたけ、かんぴょう、うなぎ(あなご)、エビ、でんぶです。これらは、あの七福神に見立てられているといわれており、その7つを食べることで幸運をいただくという意味もあるとされています。ちなみに2018年の恵方は「南南東」です。正しい方向を向き、正しい方法で食べ、ぜひ幸運をつかみましょう。

伊達巻とは?

伊達巻は、お節料理の定番になっている巻き物です。作り方は、まず卵黄に白身魚のすり身を混ぜて厚焼きにします。そしてそれを「す」を用いて巻いて完成します。伊達巻は、もともと公家が天皇に献上するために作られていたといわれていますが、その名の由来は、あの伊達政宗が好んでいたという説が一つあります。

しかし、一方で、伊達巻といわれる着物の帯の結び方や、伊達政宗が朝鮮出兵の際に武士たちに派手な格好をさせたといわれることから、派手なものを指す「伊達者」からきているともいわれ複数の説があります。

お節料理の伊達巻は、巻き寿司同様、巻き物のイメージから、学問や習い事がうまくいきますようにと願って食べられるといわれています。

巻いたものは縁起が良い

ところでこれらの巻き物は、「巻く」ことそのものに縁起がいいといわれていることをお気づきのことでしょう。日本では「巻く」ということが福を呼ぶといわれていることから、おせち料理などにも多くの巻く料理があるといわれています。その「巻く」日本の料理について、いくつかその由来などをみていきましょう。

昆布巻き

おせち料理の定番といえば昆布巻きです。これも「巻く」料理の一つです。昆布は「よろこんぶ」から「喜ぶ」の意味合いで縁起がいいとされていますが、「巻く」ことでさらに縁起を担いでいるようです。

八幡巻き

京都の八幡市からきているという八幡巻きは、ゴボウをうなぎで巻くことで甘辛く炒めて煮た料理です。この八幡巻きは今では全国区に広がっており、牛肉や豚肉でにんじんやゴボウなどを巻くスタイルに変わっているといわれています。


料理の恵方巻や伊達巻などの巻き物は、縁起がいいといわれていますが、なぜ縁起がいいのかということはあまり知られていないものです。お正月や節分には、巻き物の縁起のよさを意識しながら、そうした料理を食べるようにすると、幸運も舞い込んできやすいかもしれません。

おすすめページ